LEATHERS by Kei Arabuna - 「自然の素材」と「伝統工芸」を融合させた石川県小松市のレ&#124
  • philosophy
  • ITEM
  • blog
  • store
  • contact
  • English
translating the past to the future.
過去と未来を今つなぐ。

​木工、金工、陶工など、日本には様々な伝統技術が存在します。
もし革細工もそのように伝わり普及していたらどうなっていたでしょう。
現存するそれらの伝統技術、道具、製法、素材から受けたインスピレーションを革に当てはめ、
現代ならではのデザインとコンセプトで作り出されるKei Arabunaのレザーアイテム。
漆と柿渋で木目のように染め上げられた革は、美しい輝きと経年変化による質感の移ろいまでお楽しみいただけます。

毎日使い続け、ラフな使用にも耐え続けて一生使える素材は存在しません。
だからこそ一生使いたいと思えるほど、奥深く感覚に訴えかけるものを創ります。
染め直しや、再縫製などの修理はもちろん、カスタムなども可能です。
全てを手作業で行うからこそ成し得るアフターケア。
それが作者の責任だと感じます。
P R I D E  of 
  HAND  
<SEWN(縫い)>・<DYED(染め)>・<FORGING(鍛造)>
Picture

LBKの『手縫い』

​LBKのアイテムはすべて、鹿のアキレス腱を模したもので手縫いだけで仕上げられています。これはミシンでは使えず、一コマずつの丁寧な『手縫い』でのみ縫うことができます。強度は通常の麻糸の10倍以上とも言われており耐久性・耐摩耗性に優れ、仮に切れたとしてもほつれません。使い始めは黄色がかっていますが、経年変化により白っぽく馴染んでいきます。
Picture

LBKの『手染め』

本漆による手染めは、革の風合いを残しつつも表面を強化させます。車の塗装に匹敵するほどの硬度を持つ漆は天然素材であるが故に革の呼吸を助け、水を防ぎつつもオイルは浸透させます。その高級素材である本漆を手作業で『染め』ることで、革の表面に浸透した木目模様は割れや剥げることなく美しさを保ちます。
Picture

LBKの『手打ち』

金属にも革と同様に様々な種類があり、それぞれに特色があります。硬いものや粘りのあるもの、しなるものや曲がるもの。それぞれを自在に加工し組み合わせることにより、適材適所の金属パーツを作成できるものLBKならではの特徴です。ひとつひとつ手作業で製作しているため個体差が生まれる点も、革の味を一層引き立たせるのです。

Picture
revolution of leather.
​『革』に『命』を吹き込む =『革命 of LBK』

​
動物の皮を剥いで鞣し、革となる。
その革という素材を新たに見つめ直し、その特性を生かし抜く。
刃を入れた瞬間に感じた繊維の断ち切られる感覚は、木のそれと似ていました。
木彫作品を製作するケイ アラブナだから気づいた点を、その技術と素材への感覚で生み出しました。

そしてその先で鞣し工場へ出向き、作業風景を定期的にこの目で見て直接言葉を交わす。
鹿革や猪革となれば、その足は国内各地の猟友会や獣肉解体施設までへも赴く。

それがゆえに「素材」の出どころから加工工程全てを本当の意味で把握できるのです。
Kei Arabunaの「こだわりの革」の紹介はこちら

design & produce / ​Kei Arabuna(アラブナ  ケイ)
1987年東京都出身の現代アーティスト、教育家、アートディレクター、猟師。
​実素材、主に天然素材の扱いを得意とし、それらの背景や特性から独自の物語を生み出し形作る。
YAMAHA SR400 / Remington M870LH
<ブランド経歴>
2020 BSフジ「所さんの世田谷ベース」紹介
2019 
福井/ Snake Motors -Hokuriku-(取扱店)
   京都/ 京都ギフトショーWAZA博(合同展示会)
2018 熊本/ 島田美術館(展覧会)
   石川/ ふるさと納税返礼品に採用
   石川/ 小松ブランド金賞受賞
   福井/ su_mu(新作展示発売会)
2017 富山/ WHISKEY and CLOTHING(取扱店)
   鹿児島/ 薩摩川内スマートハウス(講習会)
   富山/ じょうはな織館(個展)
2016 石川/ HUM & Go.(講習会)
2015 台湾/ 台南三越(展示販売)
2014 神奈川/ そごう横浜(展示販売)
   大阪/ 阪急うめだ(展示会)
2013 イギリス/ Boticca(取扱店)
   フランス/ Boticca(取扱店)
   石川/ 21世紀美術館(講習会)
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • philosophy
  • ITEM
  • blog
  • store
  • contact
  • English